マガジンのカバー画像

技育祭まとめ

17
技育祭の参加ユーザーによる感想noteをまとめます!
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

技育祭、終了。

土曜日。今日は午前勤務のアルバイト。本日が最後の出社であった。 午後からは技育祭の3日目のセッションに参加。 今回参加したセッションは であった。 とても多くのことを学ぶことができ、たくさんの刺激を受けることができた。 今後、勉強会やハッカソンに積極的の参加していきたいと思っている。 話は変わるが、 ということで、どんどん読みたい本が溜まっていっている。良い傾向である。 今回のイベントでも、 ということで、今後も自分が学ぶべきことをひたすらインプットしていき

技育祭(Geek SAI)のふりかえり(Day2:藤原 麻里菜さん)

2021/3/12にオンラインで開催されていた「技育祭」での、藤原 麻里菜さんの講演で印象に残ったところを簡単にまとめて、振り返りたいと思います。 無駄なものを作って稼ぐ方法  無駄づくり発明家 コンテンツクリエイター 藤原 麻里菜 なぜ無駄なものをつくるのか 無駄なアイデアを出してみることで自分自身がわかる 自分の感情(コンプレックスや嫉妬なども含む)を客観視できるのがいいところ ほっとくと無駄な余白が小さくなっていく気がするが、個人にとっても、社会にとっても大切なも

技育祭(Geek SAI)のふりかえり(Day1:まつもと ゆきひろさん、藤本 真樹さん)

2021/3/11にオンラインで開催されていた「技育祭」に参加しました。 こちらでは、まつもと ゆきひろさん、藤本 真樹さんの講演のなかで、印象に残ったところを簡単にまとめて、振り返ります。 Matzに聞きたい100のこと 〜Rubyの父に聞く、エンジニアのキャリアとスキル〜 Ruby開発者 まつもと ゆきひろ参加者からの質問に答えていく形式でした。 個人的に印象に残ったものをいくつか振り返ります。 学んでおくべきこと 大学で勉強している(勉強した)知識は大切 プログラ

技育祭に参加。

木曜日。今日はインターンは休み。昨日は出社し、帰宅するのがだいぶ遅くなってしまったので、午前11時ぐらいまで睡眠。 今日は休みと言っても、個人的には楽しみにしていたイベントがあった。 それは、技育祭である。 技育祭とは技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニアを目指す学生のための日本最大のテックカンファレンスです。 今日から3日間開催される。 今回参加したのは といったセッションである。 どれも本当に学びが多かった。 などなど、Twitterで感想を

技育祭(Geek SAI)のふりかえり(Day1:松尾 豊さん)

2021/3/11にオンラインで開催されていた「技育祭」に参加し、松尾 豊さん、まつもと ゆきひろさん、藤本 真樹さんの講演を聴きました。こちらでは、松尾豊さんが話されていた内容を簡単にまとめて、振り返りたいと思います。 これからの社会のあり方と若者に求められるあり方とは 東京大学 工学系研究科 教授 松尾 豊 大きく人工知能の研究の話と、これから生きていくなかで大切な心構えのような話の二本立てでした。 人工知能とは人間の脳は情報処理をしていると考えらえるが、その仕組

技育祭で弊社のことを知ってくれた皆様への手紙

はじめまして。芸者東京の田中です。 僕はゲームの世界への野心を持つ、若きエンジニアを求めています。その無名の若きエンジニアが、オリジナルのゲームを作って世界をあっと言わせる、それを一緒にしたいと思っています。 芸者東京は2018年にハイパーカジュアルゲームという分野を開始し、2021年では、海外市場におけるダウンロード数は1位になりました。 その結果、ハイパーカジュアルゲームという分野で、弊社は日本のトップ企業とみなされているようです。うれしいことではありますが、全く満