技育展2022を開催しました
学生エンジニアのためのピッチコンテスト「技育展2022」が無事終了いたしました。実施の様子などをレポートします。
技育展とは
技育展は「アウトプットの促進を目的としたエンジニアを目指す学生のためのピッチコンテスト」です。今回で3回目の開催となります。
特徴はこの3つ。賞金600万円(!!)とプライドを賭け、自らの作品を引っさげて予選審査を勝ち抜いた180作品、約400名のエンジニア学生が集結しました。
「 "技" 術者が "育" つ」理由
技育展は、単なるピッチコンテストではありません。
「未来の "技" 術者を "育" てる」技育プロジェクトの一環として実施されており、その節々で「"技" 術者を "育" てる」取り組みをしています。
例えば以下の3つは、技育展の大きな特徴です。
①15テーマある
技育展では、作品の種類や制作者の属性に合わせ、15の登壇テーマを用意しています。「楽しく」「便利」といった身近なものから「インフラ」「AI」といったコアなもの、そして「女性」「開発経験1年未満」といった属性に合わせて、それぞれのスタイルやフェーズに合わせて挑戦できる場所を用意しています。
②技育CAMP出身の作品が多数
技育展に登壇する180作品のうち、約50作品は、技育CAMPにて開催されているハッカソンにて誕生した作品をブラッシュアップした作品です。
技育CAMPでは年間15ハッカソンを実施し、そこから300の作品が誕生しています。その中で、更に進化を遂げた作品がその集大成の場として、技育展に挑戦をしています。
③「仕上げ開発期間」で企業がサポート
各テーマには、サポーター企業が付き、各社のエースエンジニアのメンタリングを受けることができます。
プレゼン実施前2週間の「仕上げ開発期間」に、約200の個別面談が実施され、その後もslackなどで技術やチーム開発についての相談、質問が飛び交いました。
集いし精鋭たち・・・
そんな「"技" 術者を "育" てる」環境のもと、180作品、約400人のエンジニア学生が、技育展2022の登壇者として集結しました。事前の書類審査を勝ち抜いた、猛者たちばかりです。
いざ、プレゼンテーション!!
そんな精鋭たちが集い、サポーター企業の支援を受け、いよいよ臨むプレゼンテーション。プレゼンは4日程に分かれ、1作品3分ずつで実施されました。
プレゼンの様子は(ほんの一部ですが)ダイジェストムービーをご覧ください。数百人の観衆が見守る中、緊張の3分間、皆とっても見事なプレゼンでした。
そして結果発表
プレゼンの後、作品は一般公開され、プレゼン審査や一般投票の結果を踏まえ、結果発表が行われました。
各テーマ最優秀賞(賞金20万円×1作品)、優秀賞(賞金5万円×3作品)が設定され、合計60作品が受賞となり、最優秀賞は再プレゼンも実施。
受賞された皆さんおめでとうございます!
各テーマの作品は、特設展示・結果発表ページからご覧いただけます。
受賞作品については、Twitterでも実況中継しておりましたので、こちらをご覧ください。
受賞者の方にはトロフィーと賞状も贈呈されました。カッコイイ・・・!!
登壇ブログまとめ
激闘を終えた登壇者たちのブログを一部ご紹介します。
おつかれさまでした!!
今年で3回目となった技育展、登壇者の皆さん、サポーター企業の皆さん、本当にお疲れ様でした。
大事なことは、この技育展はゴールではなく、始まりでしかないということ。ここで学んだ技術、気づいた開発の楽しさと苦しさ、築いた仲間。これらを糧に、挑戦を続けることが何より「技育」につながると思っています。
そして、皆さんの作品やプレゼンを見た多くの学生たちが、その姿を見て、来年の登壇者になる、そんな出会いときっかけも生まれていると信じています。
また来年、お会いしましょう!!
・・・