見出し画像

第8回:就活の意思決定について

こんにちは!
サポーターズの太田です。

前回に続き、エンジニア職に焦点をあて、「エンジニア就活のポイント」を1年をかけて、月1回のペースでこちらのnoteに発信していきます!
今回で最終回となります。

ぜひこれまでの記事も合わせてご一読ください。

今年も残り僅かですね!
25卒の方の中では内定をもらって、内定を承諾するか、それとも就活を続けるか。意思決定を悩まれる方もいるのではないでしょうか。

最終回ということで、最後に「就活の意思決定」について発信していきます。

■自身の「軸」を整理しよう

意思決定において、最も大切なことは自身の「軸」の整理です。

選考を進める中でご自身の「軸」を考えた方も多いのではないでしょうか。いわゆる「就活の軸」と言われるものです。
「就活の軸」は面接対策の目的で使われがちですが、本来は「自分自身のキャリアを考えたときに、その企業にいくことが本当に幸せか」を照らし合わせることが目的です。

改めて内定が出た今、自身の「軸」を見つめなおしてみてください。

自分にとって何が大事なことなのか、これまでの意思決定で何を重視して選んできたかを振り返ってみましょう。過去の原体験に対して「なぜか?」を深堀していくことで、最も大事な価値観=「軸」が見えてくるはずです。

■企業の情報収集をしよう

企業の情報については、納得いくまで調べ切りましょう。
インターネットの口コミサイトも参考にしてもよいですが、あくまでそれは意見のひとつです。
人によって「何が大事か」といった価値観は違うので、すべてを鵜呑みにするのは危険です。

オススメはやはり、企業の方と直接話すことです。
人事の方と相談することで、多くの企業はエンジニアとの面談の場をセッティングしてくれるはずです。
ここで重要になってくることは「どんな人に」「何を聞くか」です。
貴重な情報収集の場になるので、しっかりと事前に準備をして臨みましょう。

「どんな人に」の例
23卒で入社した新卒エンジニア社員、Sier業界からWEB業界に転職した3年目エンジニア社員、早い時期にリーダーとなってプロジェクトを引っ張っている5年目エンジニア社員、など

「何を聞くか」の例
○○さん(面談いただく方)の入社の決め手/目指しているキャリア、その会社に入ることで身に着くことのできるスキル、会社の雰囲気/どのような社員が多いか、など

■共通点を見つけよう

「軸」の整理と企業の情報収集が終わったら、その共通点を探しましょう。
共通点を探す中で、改めて「なぜ自分はその企業にいきたいのか」が見えてくるはずです。

加えてその先のキャリアをイメージして、言語化してみてください。

「その会社で何をしたいか」「どんなキャリアを描きたいか」を、入社後、3年後、5年後とステップごとに考えることで、より意思決定に向けての判断基準が明確化されます。

■最後に

人によっては、内定をいただいた企業から内定承諾の期限が定められ、期限内に内定を承諾をするか、辞退して就活を続けるか悩まれている方もいらっしゃると思います。

もちろん他と比較して考えることも大切ですが、結局入る会社はひとつなので「自分がその会社に入ることで幸せになれるか」といった絶対評価で考えてみてください。

ご家族やご友人、大学の先輩等に相談して、いろいろな価値観・考え方を聞くことも大切ですが、最後に決めるのは自分自身です。

その選択が正解だったかは入社しなければわかりません。ただ入社した会社を正解に近づけるためにも、「なんとなく」ではなく「覚悟を持って」決断しましょう。

さて、約1年間「エンジニア就活のポイント」を発信していきましたが、いかがでしたでしょうか?

実はサポーターズには、第1回「エンジニア就活の全体感」から最終回の「就活の意思決定について」まで、まるっとサポートできるサービスがあるんです!

【個別面談を通じてオススメ企業を紹介!】キャリアアドバイザーとの個別面談会

こちらのサービスでは、専任のキャリアアドバイザーが個別につき、就活の軸の深堀りや企業紹介、内定承諾までのサポートをします。

もちろん無料で使えるサービスなので、少しでも興味を持った方はぜひお申込みください!

以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます。

皆様の就活における素敵なご縁をお祈りしています!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!