見出し画像

【総合案内】サポーターズ公式noteの歩き方

こんにちは。サポーターズnote編集部です。
サポーターズでは2022年6月から公式noteを開始しました。

サポーターズを既に知ってくださっている方にも、これから知ってくださる方にも、サポーターズがどのような想いでどんな事業に日々取り組んでいるのかを知っていただくために、本記事をガイドとして作成しました。

サポーターズ公式noteをご覧いただくにあたり、ぜひ最初に本記事をご覧になっていただけますと幸いです!

はじめに

本noteで一番お伝えしたいことを以下の記事にまとめました。

弊社代表の楓(@kaepon1219)が、サポーターズという会社の今までとこれからについて書いています。
2012年から約10年間、新卒エンジニア採用支援にひたすら向き合ってきた我々だからできること、その想いについて書いておりますので、ぜひ一読いただけけると非常に嬉しいです…!

サポーターズについて

サポーターズという会社について、簡単に以下の記事にまとめました。

「サポーターズの社名の由来は?」といったカジュアルな内容から、
「具体的にどんなことやってるの?」といった真面目な内容まで触れています。
(もしかしたら社員でも初めて知る内容もあるかも…!笑)

各マガジンについて

マガジン「技育CAMP報告ブログ」

学年不問のエンジニア学生向けキャリア育成プログラム、「技育プロジェクト」におけるプラットフォーム的な役割を担う「技育CAMP」において、
月1実施のハッカソン(自称「日本一参加ハードル低いハッカソン」)を中心に、エンジニア志望の学生が0→1を生み出していく姿をレポートしています。
参加ハードルは低いものの毎回レベルは高く、参加学生の可能性には驚かされるばかりです。記事で受賞作品の紹介もしているので、ぜひ一読してもらえると嬉しいです。

マガジン「新卒エンジニア採用よもやま話」

弊社エバンジェリストを務める久松による、月1ペースの新卒エンジニア採用における「よもやま話」の連載です。
中途エンジニア採用や新卒総合職採用とも異なる新卒エンジニア採用ならではのテーマについて、久松のこれまでの経験を基に触れていきます。

マガジン「サポーターズ社内のあれこれ」

20代後半が中心の若い組織ならではなフレッシュ感をもって事業に取り組む、サポーターズの日常の出来事について発信していきます。
「やるときはやる、楽しむときは楽しむ」サポーターズの雰囲気を少しでも感じ取ってもらえると嬉しく思います。

最後に

以上がサポーターズ公式noteの紹介でした!
ここまで読んでいただきありがとうございました。

今後もサポーターズに関する様々な記事を発信していきますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

▼参考
サポーターズコーポレートサイト


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!